東京都中央区などで婚活なら
結婚相談所チェリッシュパートナー(Cherish Partner)
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
銀座線・東西線日本橋駅より徒歩1分 JR東京駅八重洲北口より徒歩5分
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 火曜・土曜・祝日 |
---|
結婚相談所のお見合いで手土産は必要?
カウンセラーや仲人へはどうする?
結婚相談所でお見合いをするときに、手土産を持って行くかどうか迷う方はいませんか?
「持って行ったほうがいいかもしれないけれど、かえって相手の負担になるかも……」と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、結婚相談所のお見合いにおける手土産について解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
結婚相談所のお見合いに手土産はあったほうがよい?
お見合いの際に、「手土産が必要」というルールもマナーもありません。
そのため、手土産はなくてOKです。
何度もお見合いをすることになるかもしれないので、毎回手土産を持って行くとなると負担にもなります
基本的には手土産はなくてよいと考えておきましょう。
手土産を渡すことで、相手が断りにくくなったり、「自分は手土産を持ってきていないのに、申し訳ない」という気持ちにさせてしまったりすることも。
かえって相手の気持ちに負担を与えてしまうこともあります。
状況によっては、手土産を渡すことで好感度をアップできることもあります。
といったパターンです。
「お見合いには手土産が必要だから渡さなければいけない」というよりは、「相手へのお気持ち」として自然と渡せると、相手も嬉しく思ってくれるのではないでしょうか。
結婚相談所への手土産が必要かどうか気になる方もいるかもしれません。
の2パターンについて見ていきましょう。
結婚相談所には、手土産を持ってくる必要はありません。
サポート料を払っているので、さらに手土産を渡す必要はないのです。
ただ、「お世話になっているカウンセラーさんに渡したい!」という気持ちがあれば、ぜひ渡してみてください。
なかには、結婚相談所を利用せずに、知り合いに仲人になってもらってお見合いをする方もいると思います。
その場合は、仲人へ手土産を渡すのがマナーです。
仲人はセッティング等さまざまなサポートをしてくれています。手土産を渡して、感謝の気持ちを表しましょう。
手土産を渡す場合は、どんな手土産を渡すとよいのでしょうか。
基本的には、「相手の負担にならないもの」と考えておきましょう。
これらの点を意識して手土産を選んでみてください。
結婚相談所のお見合いでは、手土産は不要です。しかし、相手が遠方から来てくれたときや、旅行のお土産としてなど、状況によっては手土産も喜ばれるので渡してみてもよいかもしれません。
チェリッシュパートナーでは、あなたの婚活をサポートします。ちょっとした気になることも、カウンセラーが相談にのってくれますよ。結婚相談所をお探しの方は、ぜひチェリッシュパートナーをご利用ください。
エターナルウェルスマネジメント株式会社はIBJ加盟の結婚相談所です