東京都中央区などで婚活なら
結婚相談所チェリッシュパートナー(Cherish Partner)
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
銀座線・東西線日本橋駅より徒歩1分 JR東京駅八重洲北口より徒歩5分
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 火曜・土曜・祝日 |
---|
結婚相談所の入会に必要な独身証明書の発行方法とは?
結婚相談所に入会する際には、独身証明書の提出が必要です。
独身証明書は普段はなかなか使わない書類なので、戸惑う方もいるかもしれません。
今回は、独身証明書の取得方法を解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
「アプリで出逢って親しくなった人が、実は既婚者だった……」という話を聞くこともありますよね。
結婚相談所では、そのようなことがないように、入会時に独身証明書を提出してもらうのです。「結婚相談所で出逢う人は、みんな独身」とわかっていれば、安心して婚活できますよね。
独身証明書の提出を面倒に思う方もいるかもしれませんが、それは結婚相談所の安心安全のサービスのため。取得するのにそこまで面倒な手続きは必要ないので、しっかりと準備しておきましょう。
独身証明書の手順は、「役所で取得する」か「郵送で取得する」の2択です。住民票の写しなどのように、コンビニでは取得できないので注意してください。
独身証明書は、本籍地の役所で手続きをして発行してもらいます。
窓口で「独身証明書を取得したい」と伝えれば、手続きをしてくれます。取得理由を尋ねられた場合は「結婚相談所に提出するため」と答えればOKです。
必要なものは、以下のとおり。
l 独身証明申請書(役所で受け取れる書類)
l 顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
l 印鑑
l 手数料
上記のものをそろえて、役所に赴きましょう。
手数料は自治体によって異なりますが、300円程度のことが多いようです。
本籍地に住んでいない方や、忙しくて役所に行けない方もいますよね。そんなときは、郵送で取得しましょう。
郵送で取得する場合は、以下のものを用意します。
l 記入済みの独身証明申請書
l 顔写真付きの本人確認書類の写し
l 手数料分の定額小為替
l 切手を貼った返信用封筒
独身証明申請書は、多くの場合は役所のホームページからダウンロードできます。
自治体によって必要書類が異なる場合もあるので、役所のホームページを見てしっかりと確認しましょう。
宛先も役所のホームページに記載されています。
なお、郵送で取得すると、取得までに時間がかかるので、結婚相談所に入会すると決めたら早めに準備を始めましょう。
これから結婚相談所を利用しようと考えている方は、ぜひチェリッシュパートナーにご相談ください。1.5人体制でしっかりとサポートしますので、婚活に不安がある方も安心してご利用いただけます。まずは、無料カウンセリングから受けてみてください。
エターナルウェルスマネジメント株式会社はIBJ加盟の結婚相談所です